前回の振り返り
先日、【OBS】YoutubeLive配信画面にコメント欄を表示する【Youtube】という記事を書かせていただきました。
ですが、CSSを使うってこともあって、俺の友達ましゃかり君をはじめ、分からない、できないという声を数件いただきました。。。
なので、今回は取りあえずコメントをYoutubeLive画面に映したい!という方のために、簡単なやり方をまとめておきます(^∀゜)
準備するもの
・配信環境(省きます)
・配信に使用するソフト(OBS Studio・Xsplite等)
・YouTubeLive CommentViewer
YouTube Live ommentViewerのダウンロード・設定
①Ryu様のGit管理ページへジャンプ
②左メニューの「Youtube Live Commentviewer」をクリックし、YoutubeLiveCommentviewerをダウンロード
③ダウンロードフォルダを解凍し、YoutubeLiveCommentviewerを起動

あとは非常に簡単!
YoutubeLiveCommentviewerを起動した後、「放送URL」内にライブのURLを入れれば、コメビュとして機能してくれます!

ダウンロードするだけですぐ使える
これをXspliteやOBS Studioのソースとして選択してしまえば、簡単に配信画面にも表示できます!
文字の色やアイコンの大きさ等、細かい設定は不可能ですが、
単に画面にコメントを出したい!って方にはオススメの方法でございます。
とにかくわかりやすくていいですね!
俺も最近はCSSの設定を更新するのがめんどくさくなってきてるので、
コメントを出すときはこっちを使わせていただこうと思っております(^∀゜)
コメントを残す