マスターなれました
人によっては超絶今更と思うであろうことですが、
つい最近、シャドバでマスターランクに昇格致しました。
超今更(^A゜)う、うぉおおぉぉぉおおああぁあーーーーー!!!(ドビュルルルル!!) pic.twitter.com/LCxO8vUxYT
— ゲンちゃん (@GenChanRadiO) 2017年5月9日
第一弾環境でAA2ランクにまで上げた後、長い事止めていたのですが
最近シャドバのCMを見て、久しぶりにちょっとやりたくなったのでまたやっちゃいました。
AA2の底辺からのスタートではありましたが、誰でもマスターになれるアグロネクロを発明してしまったので、ゲーム攻略系Wiki風に晒してみたいと思います。
AA2→Masterまで61勝9敗で上がれました。
デッキ晒し

典型的なアグロネクロですね。
どうしてアグロネクロなの?
①強いから
これが一番の理由ですね(^∀゜)
個人的に今のアグロネクロはVSビショップは五分~微不利、VSネクロは五分、他クラスには全部有利付くと思ってます。
今の環境で単純に勝ち数を稼ぎたいのなら、俺ならアグロネクロかランプドラゴン使いますね。
②速いから
マナカーブ通りに展開できるとリーサルがめちゃくちゃ早いです。
5~7ターンで決着が着く試合が多く、短時間で数試合回せるというのは社畜の俺にとって大切なポイントでした。
③簡単だから
アグロ系のデッキ全般に言えることですが、プレミの機会が少ないので脳死してゲームできます。
上記したデッキも、気を付けることは
「ソウルコンバーションは攻撃してから生贄選択」
「骨の貴公子は最後のマナ消化にプレイ」
くらいですからね。。。
これはアグロネクロが嫌われている一因でもあるのですが、「勝つ事」よりも「考える事」を楽しみたいプレイヤーには向きません。
アグロネクロ使ってる奴とかたいていチンパンジーですからね。
まあ簡潔に言えば、「簡単にサクっとMasterになれる」と思ったからこれ使ってました。
以下にはこのデッキの使い方を簡潔に書いてみます。
マリガン
キープ:
準キープ:
妥協枠:
アグロの基本ですが、1・2コス>3コスで初期手札は作りたいです。
3コスは他の2枚に1・2コスが含まれてたらキープしてもいいです。
ケルベロスはロイヤル・ネクロ・ビショップ辺りが相手の時は持ってても悪くはないです。
シャドウリーパーとスケルトンファイターも悪い訳ではないですが、中盤に展開できた方が強いです。
戦い方
基本はリーダー殴り
モンスターを出して全部相手リーダーを攻撃しましょう。
盤面整理は勝手に相手がしてくれます。
但し、守護フォロワーは除いて、リーダーを殴るのが最適解ではないパターンもあります。
ユニコ等のリーダー回復効果を持つフォロワーが出た場合は、除去行動を重めに考えます。
またネクロミラーで後攻だった場合、相手からアグロっぽさを感じたら盤面整理が必要な場面も出てきます。
進化権もなるべくバーンダメージに絡める
他デッキだと進化権は温存するパターンもありますが、アグロの進化権は「敵リーダーに+2ダメージ」って考えて使っていいです。
召喚ターンに進化権切るパターンは相手に守護・回復フォロワーが居る時くらいですかね。。
また、ドラゴン相手の際はサラマンダー対策でシャドウリーパー進化→潜伏のままエンドって選択肢も取れます。
骨の貴公子の後にリーパー出せる時とかは良くやってました。
手札でリーサルパターンを決めて動く
例えば、手札にケルベロスとファントムハウル(11点コンボ)があった場合、6T目までに9点押し込む、みたいに
常にリーサルを意識して試合を進めるとプレイングミスや不適行動が少なくなります。
リーサルに絡みやすいラビットネクロマンサー・ファントムハウル・シャドウリーパー・ヘクター辺りが手札にある場合は未来のダメージ計算をしましょう(^∀゜)
相手ターン終了時に自フォロワーが残っている状況を目指す
簡単に言えばリーダーを殴れる(召喚酔いしてない)フォロワーが展開できている状況、ですね。
アグロネクロはオルトロス・ヘクター・ココ等、攻撃力に補正を掛けるカードが多いので、
バーンダメージを大きく稼げるタイミングが結構あります。
骨の貴公子の登場で盤面キープ力が非常に強くなったので、コイツも意識して使えるようになるといいですね。
デッキ変更選択肢
死月の使途
味方一体に守護無視効果を付与できます。
アグロネクロは高スタッツ1匹が殴るよりは雑魚複数が殴るケースが圧倒的に多いので絡みにくいのですが、
育ったシャドウリーパーに守護無視を付与できると強いです。
他にもリーサルを守護でズラされそうな時にも活躍できます。
入れ替え候補:ゴブリン・スケルトンファイター
レッサーマミー
ネクロマンス4で疾走を得る、アグロにピッタリなカードです。
俺はファントムハウルのプレイに墓地が足りなくなった試合があった為途中で切りましたが、
アグロネクロにはコイツが入ってるデッキの方が多いのではないでしょうか。
先に挙げた「攻撃力に補正を掛けるカード」との相性も抜群です。
入れ替え候補:1・2コスメンバー
闇の従者
相手に無視されやすいので、リーダーを殴れる状況に立ちやすいカードです。
マナカーブ的にオルトロスに繋げやすい点も強い。
ソウルコンバーションの生贄にも選びやすいですね。
入れ替え候補:ラビットネクロマンサー
ゾンビパーティ・死の祝福
盤面を強化できるカードです。
死の祝福はヘクターに繋げやすい、アグロミラーに強い点が優秀ですが、ゾンビパーティは序盤引いても腐らない点が良いですね。
個人的に、これ系の展開カードは3枚積むような枠ではないと考えてます。
入れ替え候補:ゴブリンプリンセス
以上になります。
少しでも、どなたかのご参考になれば嬉しいです(^∀゜)
コメントを残す